■ | 関係各位 |
2023年11月13日
一般社団法人日本IHE協会 代表理事 安藤 裕 IHE-FHIR推進WG リーダー 関 昌佳 HL7協会 会長 木村 通男 IHE-FHIR推進WG メンバー募集
謹啓 平素より IHE活動へのご理解とご協力、心より感謝申し上げます。 さて、現在我が国において厚生労働省が主導して推進している医療DXに関する施策の中で、電子カルテ情報の標準化が推し進められております。利用される標準規格としてHL7 FHIR規格が採用され、厚生労働省標準規格として採択がなされています。しかしながら、標準規格をどのように利用するかといったワークフローについては未だ検討が進んでいないように見受けられます。 そこで、日本IHE協会では、HL7 FHIRで記述されたデータを連携するためのワークフローについて検討を行い、情報交換仕様の提案を行うための「IHE-FHIR推進WG」を立ち上げることといたしました。当WGでは以下の項目に関して検討を実施していく予定です。
つきましては、「IHE-FHIR推進WG」の趣旨にご賛同いただき、当WGへの積極的なご参加をお願い申し上げます。 初回および第2回のWGについては以下の日程で開催を予定しています:
なお、日本IHE協会はオープンな組織であり原則としてどなたでも参加できますが、IHE活動に参加していただくためには、会則に定めるところに従い会員となっていただくことが条件になります。応募の際には 会則ほか 入会関係書類 もあわせてご参照下さい 何卒、ご高配賜りますようお願い申し上げます。 |
■ | 問合せ・申し込み先 |
日本IHE協会 事務局:sectmp-retariat@ihe-j.org.jp |